忍者ブログ
日々の戯言うわ言をチョロチョロと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ゆなに誘われて名古屋イベに行って参りました。

 行くからにはとにかく本を漁るのが自分です。
 本日は日和本とおお振り本を購入。前回来た時に目を付けといた皇国サークルさんのペーパーもきっちり入手。…最近非常に蓮也さんにしてやられている気分です(全部蓮也さん経由でハマったので)。悔しい。楽しませてもらっていますけどね! …とか書くとまたあの人喜ばせそうな気もしますが言いたいので言っておきます。楽しいよ!(超私信)

 そしていつものようにとりあえず幻水スペースに足を向け。話し込んでらっしゃったサークルさんとお客様の会話に加わらせて頂き、その上盛り上がってきた話を更に煽ってみるなんてことをしてきました。わー珍しい。後半、随分と浮かれていた気がします。後悔はしていませんが。
 色々と楽しみが増えました。ふふふ。


 あーそうそう。日和にハマりました。というか遣隋使に。才能あるバカ(褒め言葉ですよ?)と苦労性のツンデレは可愛いですね。(フィルターが掛けられております。もう原作が思い出せません)
 うっかり史実を調べたりしております。ジャンルのつまみ食いが増えそうな予感…。

拍手

PR
 今回は珍しくちゃんと3連休でした。カレンダーでは連休でも、土曜日辺りが出勤日になってたりして連休にしてくれないことがよくある会社なので嬉しかったです。そして大した予定も入れてなかったのでまったりしてました。台風やら地震やらはあったけど。
 それにしてもホントに地震多いですね。怖…。じりじりと迫り来る東海大地震の予感…! 来る来る言われながらもなかなか来ず、でも他地域で頻発、というのはなんつーか真綿で首を絞めるようで。怖怖。ちょっとずつでもプレートの歪みを修正してくれて、規模が小さくなってくれれば良いのですが。


 えーっと。他やってたコト。
 パイレーツ3見に行きました。
 ↓一言感想につきネタバレ反転。
 どこまでも大きな見せ場がなかったように思えたウィル・ターナー氏と、どこまでもヒーローなエリザベス嬢でした。そしてそんな二人にとことん振り回された感じの船長。何で最終決戦の士気上げまでヒロインがやってんだ…。ウィルもそれに応えるだけだし。ヘタレ。
 そして最後もウィルが思い切り貧乏くじ引かされてるように見えたのは私だけですか。っつーか良いのかお前らそれで! 永遠の命とか不老不死とか、そんな設定に妙に過敏なのは幻水の所為なのでしょうけど。10年後はまぁ良いとして。その後とか、ウィルはどうやって生きていく気だろう…。10年に一度だけ自分の子孫見守って、それを励みに孤独な作業繰り返していくのかなぁ。
 とかぶちぶち考えてしまいました。何かこう…申し訳ないけど納得がいかない。いやまぁとりあえずは楽しんで見させてもらいましたけどね? うん。落ち着き所が欲しい感じです。こんな感想で申し訳ない。<



 最近また思い出したようにプレイしていた「ボクと魔王」を終わらせました。
 最後までいい感じに自分勝手な登場人物たちで結構気に入ってます。敵とのエンカウント率高かったのと、ダンジョンの単調さがちょっと勘弁願いたかったですが。楽しめました。久々にゲームのエンディング見たなー(ォィ)。


 そういや最近ブログの方に、パンドラハーツを検索していらっしゃる方がちょろちょろといらっしゃるようです。
 うふふ、いい感じに広まってるんでしょうかね。コレ。こんなふうに初期段階からハマってるのは初めて(DGは書くほどにハマったのは4、5巻辺りから)なのでけっこうわくわくしてます。


 拍手ちょこちょこ頂きます。ありがとうございます&すいませんすいません! お礼もうちょっと考えよう…。
 参考のために何のジャンル見にいらしたかだけでも一言頂けると嬉しいです…。最近ジャンルが混然としてるので。よろしくお願いします~。

拍手

 近況。
 仕事の方のポジション移動に伴う引継ぎもどうにか落ち着いてきました。とりあえず、えーっと次何やれば良いんですよ?と先輩に聞くような状況からは脱出。あとは細かいコトをひたすら覚えていくのみです。頑張るぞー。


 本題。
 野梨原花南さんの「マルタ・サギーは探偵ですか?」の長編5巻が出ました。んで読破しました。




拍手

 昨日は幼馴染の結婚式でした。
 実感が湧いてるような湧いてないような。自分でもよく分かってないし、当の本人も前日に実感湧いてなかったらしいですが。
 とりあえず式は無事に終了。良い式だったと思います。うん。おめでとう。

拍手

 リメイク版「バロック」が届きました。
 初回特典タロット付きです。それぞれの人選ににやにやしました。薄く被せて異形の姿が描かれてるのも細かいですね。若干びびったのは「悪魔」のカードですかね。怖いですよ、アレ。

 ちょびっとプレイもしました。
 皆が喋ってるのが変な感じ。
 んでバロック屋はあの世界にあり得ないくらい普通にカッコ良いんですが。声とか。渋。
 袋の者の声も非常に可愛くてびっくりです。あのロープがどこから吊るされてるのか気になる。
 そしてプレイの方は相変わらずヘボいです。意識シュミレーションは無事にクリアしたんですが、うっかりVT少ない状態でトレダン入って死んでしまってカンオケ男にキモ悪がられてきました。ホントにとほほだよ、角ちゃん。
 それにしても神経塔内部、通路が枝分かれしてるのは勘弁して欲しいです。あれじゃあ横道から不意打ちされる。それがうっかりグリロだった日には驚き倍増、憎しみ数倍ですよ。力の限り仕留めますよ。

 さて、PS版も終わらせてない人間が1つでもエンディングを見れる日が来るのでしょうか。
 獅子戦争も終わってないぞー。(ォィ)

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[03/24 皐月]
[03/14 ゆうり]
[03/13 れにゃ]
最新記事
(08/14)
(12/29)
(10/06)
プロフィール
HN:
皐月
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなものは本と漫画とゲームと音楽。
一度ハマれば年単位で長くお付き合いしていくタイプです。とりあえず幻水は私の根っこ。

しばらく忍者のたまごたち(5年・タカくく・尾鉢)を愛でてましたが、紡時で幻水にも出戻りしました。

そんな感じで気長にお付き合い頂ければ幸いです。


ツイッターやってます。鍵は検索避けですので、お気軽にフォロリクどうぞ。
本垢(日常・たかくく)→@couduki
幻水垢(トル主)→@cdkgsbou
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]