忍者ブログ
日々の戯言うわ言をチョロチョロと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先日Gファンで連載中の「パンドラ・ハーツ」という作品の2巻が出まして。結構気に入って読み返したりしてたんですが。
 本日現場(工場)の手伝いで頭が暇な時間があったのでぼんやりと思考を飛ばしてまして。そういえばオズの性格って割と自分のツボなんじゃない?と思い至り。更にはギルとの関係やら展開やらを見直して…、何かがもやもやと出てきました。
 結論的には、やっぱり主従は良いよね、という話になるんですが。
 オズみたく確信犯的に偉そうだったりでもギルの気持ちを単純に嬉しく思ってたりすごく大切にしてたり何気にイタイこと考えてたり頭が悪いわけじゃなかったり、そういうキャラ大好きですよ悪いですかハハハ。
 ギルも素っ気なく見せつつ結局最初から優しいしオズに正体バレて許してもらったあととかすっごく嬉しそうだしあーもぅ可愛いなー。
 という感じです。
 ユーリ陛下とゆかいな魔族たちも主従関係楽しいんですが、陛下が鈍感なので攻め甲斐がないというか…。私の脳内眞魔国首脳陣は、親ばか陛下とパパ大好き養女と、少し離れたトコでそれを見守る3兄弟+王佐だったりします。超ほのぼの。
 ともあれ、しばらく一人遊びし出すかもしれません。そうなったらすいません。
 これを機に創作モチベーションが上がってくれれば良いのですが。
 坊っさんともエメットさんともラビさんとも遊びたいよ!


 今週のWJ。
 オールマイティなイノセンスでガンガン攻めてるアレンさん。凄。白い悪魔はちょっと正解だと思いますよティッキー。
 そして民族系な衣装のラビさんが可愛らしかったです。精神攻撃ってことはこれでようやくラビさんの秘密が少しは分かるのでしょうか。嬉しい。


 別館の方のカウンターが1000を越えました。ありがとうございますありがとうございます。更新の鈍さにも関わらず来て下さる皆様のおかげです。まだもう少し頑張る予定ですので、宜しければ今後ともよろしくお願い致します。
 本館共々、何かお礼とか用意したいなーと夢を抱きつつ。

拍手

PR
 また期間が開きました。すいませんー。でもそろそろ…そろそろテンション回復するんじゃないかなーと思ってます。っつかしろ、自分。


 消えてる間に久々につきりんさんと会ってきました。まともにご飯だカラオケだと約束して会うのは数年ぶりだったりします。イベント会場で会ったのも多分1年くらい前。髪を随分伸ばしててびっくりしました。腰くらい? 髪が細い人は羨ましい。あんなに伸ばしてたら自分ならまとまらまない・重い・うっとうしいの三重苦です。
 お互い近況と、同人屋と社会人の両立の大変さを笑ってきました。
 そしてご飯のあとはカラオケへ。同人屋が二人揃えば何でもありな選曲に。久々にJOYだったので笹川さんを数曲歌ってきました。カラオケは楽しいですね。


 久々にゲーム始めました。『ボクと魔王』。今更か、て感じですが。いい感じに登場人物が気の抜ける人ばっかりで癒されます。
 ちなみに主人公はルカルカ君。デフォルトはルカなんですが、影のうすいと触れ込みの少年が狂皇子さまと一緒じゃちょっとなーと思って。ルカルカは久保センセの『ZONBIE POWDER』の某サーカス団員から。妙に気に入って覚えてた名前です。そしたら結構似合ったので悦に入ってます。
 只今レベル24。これでプレイ時間が10数時間だからそんなに長い話ではないみたいですね。


 消えてる間でも拍手ありがとうございました。本館の方の拍手お礼とかもういい加減どうにかします…すいません…。
 そろそろ創作期間くるかなーと仄かな予感。
 というか今来てくれないとゲーム期間に入ってしまいそうだ。

拍手

 どうもお久し振りですこんばんは。
 何やかやでバタバタしたままのここ最近。ストレス解消で買った本を消化するのに必死です。


 あ、ついに○マに手を出しました。渋谷ユーリ原宿不利。ノリが軽そうなのと腐ったお姉さま狙いなのでちょっと敬遠してたんですが、古本で1巻を見掛けたのを機に買い始め…買い揃えてしまいました。相変わらずの金の使いっぷり。本に関してはネジとか歯止めとかがありません。
 で、最初は久々のギャグ系1人称に戸惑ったものの、まぁ滑り始めれば早いものです。時間さえあれば。もともと歴史好きのファンタジー好きな人間なので、多少お国の関係がどーのとか世界がどーのとか言われても全く怯まずむしろ飛びついていきますので、真面目な方向に背景複雑化してもどんと来い。それよりもさっさとはっきりしないか元側近現敵?さん! という心の叫び。あそこをやたらと引っ張られてじりじりしてます。はっきりしろー。魔王陛下第一だよ他に主なんかいるわけないとか言うならそれでもう貫いときなさい。
 今のところキャラの特別お気に入りはおりません。それぞれ一所懸命で愛い奴らです。敢えて上げるならグリ江ちゃんとグレタでしょうか(何だそりゃ)。ユーリやヴォルフがもうちょっと大人だったら転んでたかも。


 今週のWJのDG。
 ラビさんの微妙な反応がとっても気になります。リナリーちゃんに対するその反応は何なの。「関係ないけど…」ってしどろもどろなのはどういう意味なの。都合よく(こじつけて)脳内変換するよ?

拍手

 気付いたら3月になってました。えー。
 ストレス溜まっているのでまた阿呆のように本を買ってます。あははは(泣)。
 そんな近況。


 消えてる間に今度は沖縄の離島に旅行に行ってきました。2月は旅行ばかり。楽しかったです。
 沖縄は2泊3日。石垣→西表(+由布)→小浜→竹富→石垣と回って来ました。
 水牛車乗りました。由布島って小さい島に渡るのに。あのCMで見掛けるやつですよ。島への電柱が浅瀬の中に一直線に並んでる横を水牛車がえっちらおっちら進んでく。距離は多分200メートルかそこらだったと思うんですけど(もうちょっとあったのかな?)、片道10~15分掛かりました。何で時間に幅があるかというと、水牛の機嫌や個々のスピードがあるから(笑)。行きは妊婦さんで帰りはおじさんの水牛でした。
 あとは竹富や石垣の海岸で猫を発見して癒されたり。
 マングローブ見たり。
 何でかまた山登りしたり(西表の何とかという山)(ォィ)。今月は熊野古道に続いて二度目…。シダやら鳥の声やら変な伸び方してる木やら見て、えへへと笑ってきました。頭の中はギンコさんです(植物は熱帯系だったけど)。熊野古道より道幅が狭く、山道獣道度がこちらの方がちょっと上でした。しかも列の最後尾にいたので、ちょっと立ち止まって人の声しなくて鳥の声と木の葉擦れの音だけ…、とか。楽しかったです。
 離島は放牧をしてるところがけっこう多いとかで牛やら馬がそこらにいっぱいいたり。
 とにかく自然ばっかり見てた3日間でした。人工物は主に土産物(笑)。
 ハイビスカスの垣根(?)にときめいてきました。背を越える木の垣根で、赤い花がついてて。本土ではこういうのだと普通は椿ですが、沖縄ではハイビスカス。きれい。

拍手

 ご無沙汰でしたすいません。
 何か妙に体力なくて、本読む→気付いたら寝てる、の生活をしてました。ネットに繋ぐ体力無し。
 えーっとその間に熊野・伊勢に旅行行ったりDGの人気投票に投票し忘れたりストレス溜まってるのか頭壊れてるのか本買い捲ったりしてました。お金が無いよ。
 そんなこんなで今日も何でかこんな時間なんでさらりと近況報告のみにてすいません(さらりとし過ぎだよ)。WJ感想とかはまた今度ー。今度っていつだー。

拍手

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[03/24 皐月]
[03/14 ゆうり]
[03/13 れにゃ]
最新記事
(08/14)
(12/29)
(10/06)
プロフィール
HN:
皐月
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなものは本と漫画とゲームと音楽。
一度ハマれば年単位で長くお付き合いしていくタイプです。とりあえず幻水は私の根っこ。

しばらく忍者のたまごたち(5年・タカくく・尾鉢)を愛でてましたが、紡時で幻水にも出戻りしました。

そんな感じで気長にお付き合い頂ければ幸いです。


ツイッターやってます。鍵は検索避けですので、お気軽にフォロリクどうぞ。
本垢(日常・たかくく)→@couduki
幻水垢(トル主)→@cdkgsbou
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]