[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日は高校時の友人2人と一緒に滋賀の長浜へ行ってきました。
別に何をしに行ったわけでもなく、ただ近場で集まっても大してすることが無いので、若干遠出してみただけなのですが。私が長年付き合っている人間だけあって例に漏れず本・漫画好きで、道中の会話は友人達の近況と本・漫画に関するものばっかでした。1人(Sさん)は同人屋、もう1人(Nさん)は妹ちゃんがこっちに片足突っ込んでる子なので、その辺の情報もまあ隠すでもなく。
余談ですが、その友人Nの妹ちゃん、以前から私と妙にジャンルが被ってるようで非常に気になります。今もヘタリアにハマっているとかで、「最近よく日本が!香港が!とか聞かされるんだよねー…」とぼやいていました。本好きだけど非同人な友人にはちょっと気の毒。でも自分もNの「ドラマCD欲しいとか言ってるしー」というぼやきに「買うと良いよ!」とか大プッシュしたりしたので、あまり哀れんでないかも。姉にプッシュしてどうする。最後の方でも友人Sとヲタトークをしてるし。ちょっと悪かったかなーと反省してます。
まぁ友人Nも非同人なだけで充分オタクなんですが。じゃなきゃビパップやら菅野さんやらであんなに熱くは語れない。現在のハマりものは図/書館/戦/争の有川先生で、あの作品のあそこがあーでここがこーで、と語っておりました。本人にあまり自覚は無さそうでしたが、私なんかから見るとそれは普通に萌えトークでしたよ。
友人Sの方は、昔からどこかズレた人で。からかっても、斜め45度ネガティブな方向にズレた反応が返ってきたりして時々びっくりします。反論が返ってきそうなこと言っても拗ねたりするし。今回も朝から雨だったので「誰が雨女だろうねー」「ねー」と言いながら何となくSを見ると視線を逸らして一歩下がり、「私じゃないよ」とか言うし。自分じゃないと言いたいなら何故にそこで下がるかな。
そういえばこの友人S、ハマるジャンルやカプもマイナー傾向で、今は鋼/錬のアルエドにハマってると言ってました。またアンタ茨の道な。
ちなみに友人達の漫画に対する好みも性格が出てて面白いです。
Nは絵が綺麗なこと前提で、設定しっかりしてて面白い話。シリアス好きだけど、暗過ぎるのや救いが無いのはダメ。
Sは、絵は綺麗さよりも勢いやライン重視。ほのぼの系や素朴で暖かな話も好きだけど、歪むほど深い愛情の絡む話も好き。年齢差のある組み合わせも好きだな、そういえば。
て、何で友人語りしてるんですかね。
ま、それくらいダラダラとしたぶらり旅でした。
ちなみに黒壁スクエア行ったのに海洋堂は行きませんでした。800円て。結構高いね。友人達がそっちに興味はなかったようなのでスルー。代わりにオルゴールの展示店で昔のでっかいオルゴールに音聞いてきました。あのレコードのような、円盤のタイプの。針(?)が50とか60とかあるので凄く音色が複雑で綺麗で、音量もびっくりするくらい大きかったです。スゴイなー。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
一度ハマれば年単位で長くお付き合いしていくタイプです。とりあえず幻水は私の根っこ。
しばらく忍者のたまごたち(5年・タカくく・尾鉢)を愛でてましたが、紡時で幻水にも出戻りしました。
そんな感じで気長にお付き合い頂ければ幸いです。
ツイッターやってます。鍵は検索避けですので、お気軽にフォロリクどうぞ。
本垢(日常・たかくく)→@couduki
幻水垢(トル主)→@cdkgsbou