忍者ブログ
日々の戯言うわ言をチョロチョロと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。相変わらず仕事に負けまくってます皐月です。先月はとうとう1回しか日記を書かなかったんですね、自分。やばいなー。


 短くいきましょう。短く。
 デジ、無印から02に入りました。小学生目線からの中学生はカッコ良いですね! 光子郎は何故かイジられキャラになってるし。可愛いけど。丈の老けっぷりには泣けますが。何もそんなイメチェンしなくても…。
 あとウォーゲーム見ました。オープニング可愛くてテンポ良くて太一と光子郎がずっと一緒にいて非常に楽しかったです。


 何気にこちらも見てましたバッカーノ。小説読んだ人間的にはダイジェスト版っぽいです。あとフライングフッシープット関連を時間軸で追ってもらえて頭の整理がちょっとつきました。あの話、原作だと縦軸はともかく横軸そろえるのが大変なので。
 あと番外編。ずるいです。原作でもまだ茶を濁されてる部分をああもきっちり造られるとは。っつーか番外編のグラハムさん率にびっくりです。そしてやはりフィーロの出番は少ない…。


 夏目アニメ。もうすぐですね。
 名取さんの声が石田さんなのに笑いました。何かあの人、人間関係に恵まれないというか幸薄い役が多くないですか? 幼馴染と殺しあったり、命の恩人庇って死んだり、恋人殺されて大量殺人したり。声がもうそんな感じ、てことなんですかね(笑)。


 ポップン始めました。初めての音ゲー。ジャズ系の曲中心に練習中。結構楽しい。



拍手

PR

 こんばんは。
 土曜日を1日潰される社内研修が終わったり、沖縄に行ったり、またいつもの面子で泊まり会したりしてました。他は主に仕事と漫画で埋め尽くされる生活を送っております皐月です。何も進歩はありません。

 沖縄旅行。
 いつもの面子ではなく、ジャズダンスの先生と生徒さんとで行ったんですが、4日間だったので初めて自分の都合で会社を休みました。有給じゃなくて貯まってた代休を使っただけというのが何とも切ない感じですが。入社4年目なんだし良いよね?とどうにか思えるようになったのは、まぁ慣れたのかなと思います。休むことで迷惑かけた先輩には申し訳ないけど。
 そういえば、旅行の間いつもよりは抑え気味に、それでもふらりふらりとしていたら、生徒さんに「先生はともかく(先生は興味覚えたものにはすぐにふらふら寄ってく人なので)、皐月(仮名)ちゃんてそういう子だったんだ…」とか言われました。すいません。オンオフの切り替えが激しくて、ジャズの時はオフになってるだけです。こっちが素です。気苦労かけてごめんなさい。
 今回の旅行で念願だった石敢當の置物買えて満足でした。




拍手

 どうもこんにちは。昼間にネット繋ぐの久し振りです。つーか最近ネット繋ぐの自体が1週間に1回か2回だったりします。色々すいません。今は…何だろう。読書週間? 吸収期? とりあえず本の山が高くなる一方です。いい加減積み過ぎだろ、アレ…。



 4月で一人、5月で一人、会社の同期が辞めます。これで入社時は11人だった同期が4人(自分含む)になります。辞めた理由は勿論人それぞれ(職場と合わなかったり、クビだったり、結婚見据えてだったり、海外行く為だったり。まぁ色々)でしたけど、なんつーかこう…ぼんやりした気分になります。普段同期だからとつるんでいるわけでもないですが、まあ何となく。自分も会社もどうなることやら、とはよく思いますがまた思ったり。やれやれ。



 デジその後。
 現在28話まで見ました。折り返し地点越えた感じ。もうすぐヒカリが仲間入りです。
 こうやって書くあたり、ハマってるんだなー自分とか思ったり。っつーかホントに早く02が見たい。中学生な彼らがね。見たいです。っつーか……太一と光子朗が。すいません。そこにハマりました。


 なんだか最近ランドリオールを読み返してます。車の中ではドラマCD流してるし。
 早く12巻を読みたいです。あと1ヶ月が長い。


 おおふり10巻。花井の巻。
 っつーか何気に泉が活躍してておいしいです。あとやっぱり栄口が可愛いです。バントじゃなくて打てるとやっぱり嬉しいんだ、とか。野球やってる時の田島のあのヒーローっぷりは何なんだろう、とか。頑張れ花井。


 そんな徒然。

拍手

 こんばんは。気力が目減りしている気がする今日この頃です。気力は回復したいですが男油は要りません。飲みたくはないけど飾ればテンション上がるかな。
 春はいつもテンション低い気がします。新入社員居たりQCあったり、あとは多分自分の周期的なものもあるようですが。


 んで。テンション上げるために始めたこと。
 今まで行ってなかったレンタル屋でアニメを借りまくる。借りまくるというか、今まではそれなりに世間の目を気にしていたのを、あの店限定で解除することにしただけです。相当品揃え良いし。
 手始めは「BACCANO!」とデジの無印。
 「BACCANO!」は原作読んでるし、ナツに1話だけ見せてもらってからずっと気になってたので。オープニングが大好きです。カッコ良い! それにしても中身はホントに時系列ばらっばらですね。これ原作読んでない人は2回や3回見たところで整理つくのかな?
 無印(と続きの02)の方は、一度は見ておきたいアニメリストの1位だったので。でもDVDでなくVHSなのが困りモノ。DVDなら自室のパソで見れますが、ビデオデッキは居間にしかなく、親の前でアレを堂々と見る勇気はなく。親が出掛けてる休日に見たり、夜中に電気消してヘッドホンで見たりしてます。02からはDVDなので、早く無印を見てしまいたいですよ。
 中身の方は、まだデビモン倒してエテ甲が騒いでるあたりです。太一はホントにリーダー気質だなーとか、空は肝っ玉母さん系だなとか、ヤマトはホントに弟大事だなでも小学生がハーモニカは無くない?とか、光子朗は予想以上に可愛いなとか、丈の気負いっぷりにそういや小学生の時は最年長=リーダーだったなと思い出したりとか。そんな感じです。あとデジモンたちで一番好きなのはゴマモン。ああいう小生意気で優しい子好き。



 デジカメ買いました。
 旅行に行く予定があるのでガンガン使ってやろうと思います。

拍手

 地元に戻っていた大学時の友人が久々にこちらに来るというので、遊びに出掛けてきました。
 本日のコースは。
 犬山城→如庵→明治村
 …まぁ、歴史学科の人間ですから。
 朝にちょっと会社行ってたので、犬山城は不参加でしたが如庵から合流。そこから犬山駅、明治村内と歩き倒して夕飯を食べて解散してきました。
 明治村ではまだ余計な知識で心躍らせてきました。歩兵聯隊兵舎とか(皇国の/守護者を読み返したばかりだったのでこれがまたトキメキも新しい)。教会は言わずもがなですが、帝国ホテルとか。木造建築も好きですが、石造の方が好きみたいです。手摺とか窓の彫刻がまたいい感じ。同行の方々の目も気にしません。多分「あー好きなんだ」で終わらせてくれるので。
 今日ご一緒した別の方がおっしゃってましたが、ホントに「濃い」です。反応とか、自分の趣向の主張とか。
 素晴らしいことだとつくづく思いました。



拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/24 皐月]
[03/14 ゆうり]
[03/13 れにゃ]
最新記事
(08/14)
(12/29)
(10/06)
プロフィール
HN:
皐月
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなものは本と漫画とゲームと音楽。
一度ハマれば年単位で長くお付き合いしていくタイプです。とりあえず幻水は私の根っこ。

しばらく忍者のたまごたち(5年・タカくく・尾鉢)を愛でてましたが、紡時で幻水にも出戻りしました。

そんな感じで気長にお付き合い頂ければ幸いです。


ツイッターやってます。鍵は検索避けですので、お気軽にフォロリクどうぞ。
本垢(日常・たかくく)→@couduki
幻水垢(トル主)→@cdkgsbou
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]