忍者ブログ
日々の戯言うわ言をチョロチョロと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 福岡の姉一家宅へ行ってきました。

 去年の暮れ近くに上の姉のトコに3人目のチビさんが生まれて、下の姉が見に行くというので便乗してみました。
 でも時期がちょっと悪かった。
 1人目のチビがインフルエンザ治った直後だったので、マスク完備で過ごすことになりました。家の中で全員マスク。最後に到着した2番目の姉(私と姉は別々の行程。住んでるトコが全然別なので)が「何この異様な光景…」と引いてました。
 ともあれ福岡。海沿いの街です。魚介類が美味いのです。
 姉が色々準備してくれて、1日目の夜は牡蠣焼き。買う時は市場でキロ単位。牡蠣を一度に10個とか食べたの初めてです。つるつるで新鮮。
 2日目のお昼はお店でイカ、をメインにその他諸々。イカがね、刺身だったんですけどね、身なんですかね、簡単にイカを描いた時に三角形にあたる部分、あそこだけを削いでとりあえず刺身で出て、中心の軟骨のある筒付近と目玉と足はそのまま出てきました。そのまま。繋がって。生きてました。色素がもうゆらゆら蠢いちゃって足もぴょこんぴょこん動いちゃって。うわわわ。ちなみに足は一旦厨房に引っ込んで天ぷらになって帰ってきました。美味かったです。
 夜は水炊き。白いスープととろとろお肉。お肉の前にスープを飲んでみて下さい、美味しいですから、とそれ用に湯のみまで用意されてました。だし旨。
 最終日の昼は博多ラーメン。細麺、というかホントに冷麦みたいでした。それにとんこつスープ。東海のしょうゆに慣れちゃってると、味がよく分かりませんが(元々舌の性能大したこと無いし)、よく東海圏の人に言われるように味うっすいな!とは思いませんでした。これはこれかな、みたいな。姉sは替え玉してました。
 そんな感じで食べてばっかの日程でした。
 そうそう。3人目のチビさんは上2人とはまた違う性格のようです。既に片鱗が見える。泣かない、というか本気泣き以外はすぐに泣くのを諦める変な子です。そしてすぐ寝る。よく寝る。でも夜中に起きる。困った子です。あと顔が四角い。ま、これはあそこの兄弟全員ですが。
 ともあれ元気に育てー。



拍手

PR
 実は今年、会社の新年会の幹事にあたっております。運の悪く。
 割とやる気を見せて下さってる方が2名いらっしゃるので、そちらにほとんどまかせつつ、のらりくらりとやってるんですが。
 …何だか良くない流れがじわじわと。
 宴会の時の余興で団体戦のクイズゲームをやることになってるんですが。どうにもその時に「幹事は目立つ格好をしようぜ!」とこだわられる方がおひとりいらっしゃいまして。最初は、幹事!て書いたタスキでもしてようか、くらいの可愛いものだったんですが。
 今日はとうとう「高校か中学の時の制服持ってない?」とまで言い出しました。おいおいそれはさすがに色々無理があるだろう。無ければチャイナかナースってあたりが完全にオヤジです。一応対象は私と先輩(といっても高卒なので年下)Oさんで、確かに女性幹事が二人とも若いというのは珍しいけど。(面子におばさまが混ざっていたら絶対にこんな展開にはならなかったはず)
 いやまぁ確かに私も裏ではコスしてるし、もうちょっと上品な場でならチャイナも好きですよ? でも以前慰安旅行で中国行った時に、おもてなししてくれたホテルのチャイナドレスのお姉さま方見て、「やっぱ見ちゃうよねー。っつーかあれは見ても良いってことだろう」とかいう男性社員の生の声聞いた後ではさすがにそんな勇気は無い。
 あともう1個、個人的事情で、現在アトピーで肌ボロボロなので肌出したくない。
 このまま変な流れになってしまったら、多少変な目で見られてもいいから自前のアオザイ(昔本当に自己満の為に買いました)か中国服(女性っぽいのじゃなく男性っぽいの)引っ張り出そうかと悩んでいます。
 新年会まであと2週間弱。
 …ホントにどうなることやら。



 会社絡みでもう1つ。
 世の流れに従って、1月はウチも暇でして。ほぼ毎日定時上がりという奇跡のような1ヶ月でした。
 仕事が暇なら元気になるのが同人屋、と言うのはさすがに言い過ぎかも知れませんが(苦笑)、気持ち的にも時間的にも余裕があったので、本読んで漫画読んで、コスのことも考えたり(実はまた5月にやる予定)、久し振りにワード立ち上げて文章も打って見たり。
 やー最近充実してるなー何て思っていたら、会社の同じ部署の先輩Iさんが「もう1月終わったんだー。仕事が薄かったからあった言う間だったなー」とかおっしゃられて。思わず素で「え、そうですか?」と聞き返してしまいました。仕事薄かったから他の部分が厚かったでーす、は心の声。「いやー本をいっぱい読めて嬉しかったですよ」ととりあえず逃げました。
 会社傾いちゃったら怖いけど、切実な話、もう少しだけ暇期間を満喫したいです。


拍手

 GF誌でキャストを見ました。

 ドラマCDの時とガラッと変わっとる…。
 皆川さんが健在なのは嬉しいことですが(そういえば皆川さん、幻水5で王子の声あててたんですね…。びっくりした)。
 小西さんは?! 関さんは?!
 この二人の配役が相当気に入ってたので結構ショックです…。しかもブレイクは石田氏…。何故にまたそこで石田氏…。いや好きですけどね。でも何て言うかね。どう転ぶかなー。そういえばエミリーの声もやるんですかね、やっぱり。オカマ役もこなすと言う石田氏の演技力に期待しております。
 ギル役の鳥海さんは、自分の知ってるのだと遥時3十六夜の泰衡さんくらいでした(テニ王子見てないから千石さんと言われても分からん…)。小西さんのあの微妙な甘さというか色気のあるギルとは違ってしまいますが、なかなかの美声っぷりが期待出来そうです。オズバカな台詞をどんなふうに言って下さるのか。
 アリス役の方のはこれまのお仕事見て驚きました。アウトロースター(10年程前(…)の深夜アニメです。結構好き)のメルフィナやってた方なんですねー。他のお仕事見ても、自分の分かる限りでは割と細めの声のキレイ系の役が多いように見えたので、あの小っさい番長さんをどう演るのか楽しみです。
 シャロン役はホントに10代の女の子なんですねー。可愛らしく腹黒く、頑張って欲しいです。



 アニメつながりで続夏目。
 今週は名取さんとの湯けむり紀行だ!と覚えていたのに、うっかり寝てしまって最初の5分を見逃しました…。胡散臭く誘いに来るトコが見れなかった! 最初はつれない夏目とか見たかった…。
 この間のインテで買った名×夏本にすっかり毒された脳で見たので、風呂場で目の遣り所に困っちゃう夏目とか、廊下で妖の姿見かけて驚いた夏目が名取の方に思わず退いたトコ(でもホントあれは絵面も結構…)とか、妖に襲われそうになる夏目を名取が庇うトコとか、うふふあははと見てました。柊も好きなので、出てくると無条件で嬉しい。
 あーでもちょっと「あーあ」と思ったのは、またあった台詞の変更。最後に夏目が名取に「また懲りずに遊んでくれますか」と言うところ。原作では「遊んで」ではなく「会ってくれますか」なんですが。そこで「遊ぶ」までいけずに「会って」て言っちゃうのが夏目なのになー、と思ってました。
 時雨さま(旧校舎での肝試し)の時もそういうのがありました。時雨さまが笹田に別れを告げる時に言うのが、原作だと「さらば」、アニメだと「ありがとう」。「さらば」の方が人と妖の感覚の違いみたいなのが表れてて好きなのになーと思った覚えがあります。
 ま、色々考える切っ掛けになって良いですね。うん。



 もう1つオマケでヘタアニメ。
 何やら色々あったようですが、とりあえずネットで見れるんですねー。
 落ち着くところに落ち着いた感じ。
 うっかりしてると見逃しそうだから気をつけねば。



 ティアクライス、108星EDもクリアしました。
 えーっと…無限に広がる大宇宙? すいません、冗談です。でもテーマ的にはそう外れてないですよ…ね…、字面だけなら。
 えーっとED見てアレコレ思ったのは。(以下文字色反転)
 一なる王の、鶏が先か卵が先か的な時間の歪みとか。108星の生命(=多種多様な可能性や未来)を消すことしか出来なかった天魁星が、一なる王となり百万世界を唯一つの秩序へ導く存在になってしまってたのかなーとか。その瞬間まで百万世界全てでも一なる王への対抗策が108星の生命を束ねるものしか確立されてなかったのを、主人公が初めて可能性の象徴である108星を消さない方法を成功させたから一なる王(=静寂という唯一の秩序)は消えたのかなーとか。
 若干小難しげなことを書いてみるとそんな感じ。
 もう一つついでに。主人公は自分の出生のことをアトリや村長の話から大体の経緯は察するけれど、推測だけだしそれで自分の何かが変わるわけではないし、シトロ村が大事で村長が父親代わりで幼馴染や仲間たちと楽しく生きていけたらそれで良いと思ってるんじゃないかなーと思います。まぁ、輝ける遺志の書や城やあの服に対する愛着が少し増すくらいで。
 全体として。存分に楽しんだと思います。
 2周目やったらネタ出るかなー。



拍手

 こんばんは。今年も行って参りました冬インテ。

 今年は珍しく前日も仕事が休みだったので、関西在住の友人宅(つきりんさん、ありがとうございました)に泊まらせてもらってのんびりしたスタートでした。
 買い物率は幻水:3、ヘタ:4、夏目:1.5、他色々:1.5、といった感じでした。
 今回は何と言うか…ヘタと夏目にやられました。
 ヘタはまだ余りサイトめぐりをしてなかった所為か、アンテナが上手く利かずにピンポイント狙いが出来なかった&ブレーキが効かなかった感がありました。ようするに買い過ぎた。
 夏目も予想外のクオリティと量でびっくりして、舞い上がった気がします。そしてやっぱり買い過ぎ…。 
 結果、他の細かいものを拾いに歩く金が無くなりました。まぁいいけどさ。日さんが可愛いのと、アニメの名取氏が美味しいトコ持ってったからなんだし。
 夏目と名取さんの、怖がりながらもお互いに近付こうとしてる関係が好きです。探り探りで時々嘘もついてしまって、でも離れたくなくて。良いよね。
 そういえばにんたまでゾーンが出来ててびっくりしました。何だこの人気っぷり。一般開場1曲目のBGMもにんたまでしたよ。



 話変わってティアクライス。
 とりあえずクリアしました。一なる王近辺がまだいまいち理解出来なくて首を捻ってるんですが、とりあえず危機は去ってハッピーエンドですね! 今回の主人公の、歴代天魁星になかった軽やかな強さが気に入ってます。
 108星EDも見るぞー。どうやら1回目のサイナス侵攻前にまでに108星揃えなきゃいけないようで、上手く具合に侵攻直前のデータが残ってたのでホントラッキーでした。あと5、6時間プレイすればED見れると思うので頑張ります。


拍手

 ちょっと遅くなりましたが、皆さま明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願いします。


 正月は宣言を半分だけ実行してきました。
 ティアクライスやりまくり。親に食事時以外に顔を見ないなと言われた程。
 でも終わりませんでした。
 毎日睡眠10時間とかやってたらそりゃ終わらんよ…。祖母宅は相変わらずよく眠れます。っつーか日頃が睡眠不足過ぎるのか。
 えーっと進行状況はレベル58、ラスダン手前くらいです。仲間は105人まで集めてましたが、先日残りの3人の居場所を教えて頂いてめでたく108人集めることが出来ました。でもEDは両方見たいのでデータを分けてプレイ続行中です。
 主人公が普通にカッコ良いですね。幻水なのに主人公の性格を妄想しなくていいというのが変な感じですが、カリスマ性とか行動力とか、そういうのをバンバン発揮してくれて非常に気持ち良いです。
 あと後半に株上げたのはリウ君。お調子者っぽいところは相変わらず可愛く、でも軍師とか族長とかの責任はきっちり果たす。良い子ですねー。
 あと個人的にお気に入りはディアドラさん。どこか達観しつつも諦めきれずに足掻く人が好きです。
 あと少し、楽しんでプレイしたいと思います。


 3日4日と2日間がっつり遊び呆けてたり、夏目感想書きたかったり、色々ありますがその辺はまた今度。
 今日はとりあえず寝ます。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/24 皐月]
[03/14 ゆうり]
[03/13 れにゃ]
最新記事
(08/14)
(12/29)
(10/06)
プロフィール
HN:
皐月
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなものは本と漫画とゲームと音楽。
一度ハマれば年単位で長くお付き合いしていくタイプです。とりあえず幻水は私の根っこ。

しばらく忍者のたまごたち(5年・タカくく・尾鉢)を愛でてましたが、紡時で幻水にも出戻りしました。

そんな感じで気長にお付き合い頂ければ幸いです。


ツイッターやってます。鍵は検索避けですので、お気軽にフォロリクどうぞ。
本垢(日常・たかくく)→@couduki
幻水垢(トル主)→@cdkgsbou
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]